みなさん、記事を書く際に「質の高い記事づくり」を
を心がけていると思いますが
この「質の高い」って何でしょうか?
もちろん、「読者さんが知りたがっているであろう事柄が詳しく書かれている」
って事だと思いますが
そうなるとまず大事なのが
1.正確な情報が書かれている
これはもう大前提ですよね!嘘が書かれてたら困っちゃいますね(笑)
昔から「嘘、大げさ、紛らわしい」は駄目だと決まっていますから(`・ω・´)
そして出来れば
2.その情報の根拠が書かれている
これは「そのソースは?」なんて会話聞いた事ありませんか?
要は「その証拠は?」って事なんですが、この「情報の出どころ」などが書かれていると
やっぱり信頼度は上がります
。。。じゃあこの2つの事が書かれていたら、質の高い記事かと言うと。。。
残念ながらそうじゃありません
正確な情報だけだったら今の時代、ネットで調べれば腐るほど出てきます
なので、ここにもう1つ加えて頂きたいのが、「オリジナリティ」です
もちろん正確な情報でも、アナタなりの言葉や例え話で書けば多少のオリジナリティは出るかもしれませんが
それだけだとまだ弱いです
そこで、この「オリジナリティ」と「読者さんが知りたがっているであろう事柄」を兼ね備えていて
さらに誰にでも書ける内容があります
それは。。。
「アナタの体験談」
です!
これはまぎれもなく本人しか書けませんよね?
特に「失敗談」や「その失敗をどう解決したのか」というのはアナタが思っている以上に
貴重な情報です
失敗談とかじゃなくても、例えばレビュー記事なども要は体験談ですよね
「自分がその商品を使ってどう思ったのか?もしくはどうなったのか?」を書いてる訳ですから
そしてその「体験」がアナタの「オリジナリティ」であり、そのオリジナリティを記事に書く事によって
それがそのまま読者さんが「アナタの記事をわざわざ読んでくれる理由」になります
アナタの体験や考え方に共感してくれた人はまたアナタの記事を覗いてくれます
初心者の方だってこれは同じです
「今の時代にアフィリエイトを始めたからこそ、起こりうる失敗」があるはずです
大事なのは、それをどう解決したかを書く事なんですが
「こんな失敗したの自分だけだろうな」
なんて思わず自信を持って書いてください!
同じ所でつまずく人は案外います
もう一度言いますが、どう解決したか?までしっかり書いて下さいね!
そこが読者さんの一番知りたいとこですから!
。。。という事で
1.正確な情報が書かれている
2.その情報の根拠が書かれている
3.「アナタの体験談」を書く
もちろんこれだけで、完全に質の高い記事が書けるわけではありませんが
特にオリジナリティは大事ですので、アナタなりのオリジナリティを追求してみても
いいかもしれませんね♪
それでは今回はここまでにしたいと思います
ここまで読んで下さった方、ありがとうございました!
関連記事
〜謙信の独り語り〜(記事本文の内容とは関係ありません)
最近のスポーツ。。品格はどこにいったのでしょうか。。。